最近意識していることは「自分をクビにする」こと。
会社を興してから現在まで、自分をパートナーとして仕事をしてきました。
郵送物を出すことはもちろん、どんな細かい事も自分で済ませたものです。
しかし、それらは社長がすべき仕事ではない。
むしろ、社長が絶対に自分でやってはいけないことなのです。
社長がすべき仕事は「経営のみ」に他なりません。
本来、社長の仕事の時間はすべて経営に費やされるべきです。
リソース、金銭的な理由でそれができる状態になくても、
「今やっている仕事は本来自分でやってはいけないことだ」
と認識しておくことはとても重要なことだと考えます。
郵送物を出すのは、秘書が担当すべきこと。
それを社長自らやった場合、その時の立場は「社長秘書」。
つまり、社長と秘書を兼務してることになります。
だから、社長秘書の自分を早くクビにしないといけない。
起業家や、創業1〜3年目程度の社長には、声を大にして伝えたい。
「早く社長以外の自分をクビにしてください!!」と。
人を雇うお金がないから無理?
じゃあ、借りてでも工面したほうが良いです。
アルバイトかパートの事務要員を1日5時間、週3日の条件で
雇っても、年間100万程度でいけるはずです。
それに、100万円借りるのはそんなに大変なことではありませんからね。
ー松倉和也
Have a good one.
P.S.私は創業初期に自分をクビにできず、とても後悔しました…。