• Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ストライプワークスとは
  • サービス
    • ウェブコンサルティング
    • ウェブマーケティング
    • ウェブサイト制作
  • ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

株式会社ストライプワークス

ウェブマーケティングの戦略顧問として企業経営をサポート

株式会社ストライプワークス / ブログ / 画鋲テロ。
画鋲テロ。

2017年10月16日

画鋲テロ。

とある私鉄のとある駅に、とあるアミューズメント施設のポスターがところ狭しと並べられていました。その数、10枚×2列で20枚程度といったところでしょうか。

ビキニにパレオを着けた綺麗な女性の上半身が写っているポスターで、全て掲示板に画鋲で止められています。

ポスターをよくみると、四隅と真ん中付近に画鋲が打たれているのですが、なぜかどれも女性のちょうど唇の下あたりに画鋲が打たれています。

そのポスターは、明らかに女性の「美」や「セクシーさ」を意識しているのに、画鋲のせいでパロディのような感じになってしまっている有様。

なぜそこに画鋲を打った?

このポスターを撮影するにあたり、モデルの女性はもちろん、ヘアメイク、スタイリスト、カメラマン、アシスタントなど多くのスタッフが撮影に向けて準備を進め、撮影当日を迎えたのではないかと思います。

さらに使われたカットも、おそらく何百とある候補の中から選ばれ、少なくとも撮影に半日から丸一日はかかっているのではないかと思います。

それだけの時間・労力・お金を使って作られたポスターなのに、貼る人の無関心により結果台無しになってしまっています。

もう、テロですね、これ。間違いなくテロです。

おそらく駅員さんが何の気無しにやったのだと思いますが、こういう無意識の悪事って本当に怖い。
破壊力抜群です。

マーケターやセールスマンでなくても、最低限のマーケティング・マインドは持っておきたいものです。

Have a good one.

ー松倉 和也

関連記事一覧

2017年9月11日

起業を成功するために必要となる、たった1つの事とは?

企業の生存率について、いくつかの機関から統計が発表されました。 結果を見ると、5年生存率は15〜20%程度というのが大方の見方のようです。 中でも、1年で廃業する企業がかなり多いように感じます。 私の身の回りでも、弊社と […]

2017年9月18日

社長の仕事とは?

最近意識していることは「自分をクビにする」こと。 会社を興してから現在まで、自分をパートナーとして仕事をしてきました。 郵送物を出すことはもちろん、どんな細かい事も自分で済ませたものです。 しかし、それらは社長がすべき仕 […]

鼻
2017年11月6日

コンサルタントが顧客に絶対に見せてはいけないもの

コンサルタントが顧客に絶対に見せてはいけもの、それは・・・ 鼻毛とすね毛。 見えた瞬間に格が下がり、もう絶対に上がることはありません。 嘘のような本当の話。 Have a good one. ー松倉和也

NEWS 英字新聞
2017年12月18日

ご報告。

弊社が制作した自社用封筒が、「ハグルマ」さんの制作事例に載りました。 弊社はウェブマーケティングの会社です。 基本ペーパーレスですし、かなり効率化されています。 しかし、たまーに封筒なんかで書類を送ることがあります。 そ […]

コンピューターから飛び出す手,荷物
2018年2月26日

アマゾンが恐ろしく強い理由。

今日、アマゾンで働いたことがある人に色々とお話をうかがいました。 そして、アマゾンが強い理由がわかりました。 それは、徹底した仕組み化。 余計な定性判断を排除し仕組みで決めることが徹底できているから。 定性判断を捨てると […]

カテゴリ:ブログ

Primary Sidebar

執筆者紹介

松倉 和也
株式会社ストライプワークス 代表取締役
金融業界からウェブ業界に転身した異色のウェブコンサルタント。
ウェブ解析と徹底した顧客調査をベースとしたSEOを得意とする。
また、SEOの原理原則を制作にも適用し集客力・販売力の高いウェブサイト、ホームページ、ランディングページの制作を展開している。
松倉和也公式ブログ:「松倉和也通信」

カテゴリー一覧

松倉の執筆記事一覧

まだデータがありません。

Footer

Copyright© 2018 Stripe Works, Inc. All rights reserved.